役立つ!生活情報一覧

質の良い睡眠を摂りましょう!

毎日の睡眠時間は、体の健康にも大きく関係してくるとても大切なものです。
みなさんは質の良い睡眠時間を、毎日とることができていますでしょうか!
日本人は外国人に比べ、睡眠時間が少ない傾向にあると言われています。
そこで今回は質の良い睡眠時間を、どのようにして取るようにするのか。
疲労回復の為に脳を休ませる、質の良い睡眠ととり方をご紹介ししてきます。
詳しく見ていきましょう。

質の良い睡眠が大切な訳とは?

みなさんは質の良い睡眠と聞いて睡眠時間をたくさん取ると思いがちですが、質の睡眠=睡眠時間ではありません。
質の良い睡眠とは「脳を休ませる」ことを言います。
睡眠時間は「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」に分けられ、その2つのうちノンレム睡眠の時に脳が急休息しているのです。
よく夢を見る方はレム睡眠の時間が長く、深い睡眠に入ることができていません。
起きた時に体のだるさや疲れが取れていないのは、質の良い睡眠をとれていないからです。
他にもしっかり睡眠ができていないと、成長ホルモンが分泌されにくくなってしまいます。
成長ホルモンは「細胞の活性化」や「疲労回復」の効果も見られる、とっても大切なホルモンです。
なので成長ホルモンを正しく分泌させるためにも、質の良い睡眠を心がけましょう。
ではどのように質の良い睡眠を取るのか、詳しく見ていきます。

ブルーライトは大敵!

小さい頃に親から「寝る前はテレビを見ない」と、言われたことはありませんか?
質の良い睡眠を取るためには、テレビや携帯の画面から発生しているブルーライトが睡眠を乱すと言われています。
若い方の多くに見られる、寝る前のSNSチェックなどで携帯を触ることは、質の良い睡眠の妨げになっているという事です。
光はホルモンの生成を抑制すると言われているので、ベッドに入る30分前やベッドの上では、出来るだけブルーライトを浴びないようにしましょう。

質の良い睡眠を取るために寝る前にしておきたいことは?

寝る前にしておきたいこととして、カフェインの過剰摂取はやめてください!
よく寝つきが悪い人の傾向として、寝る前にコーヒーを何杯も飲む方がいます。
カフェインは寝ている間に、疲労回復をするはずの分泌物を刺激する働きがあり、体の回復につなげることができません。
寝る前にはお茶や水などで喉を潤し、お風呂に入ったら温かいうちに、ベッドでくつろぐことをおすすめします!
他にも毎日バラバラの時間に寝ている方は、睡眠のルーティーンを作るように心がけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は質の良い睡眠についてご紹介しました。
質の良い睡眠がどれだけ体にとって大切なのか、知らなかった方も多いかと思います。
質の良い睡眠を取ることでストレスや疲労回復につながるので、毎日の睡眠ルーティーンを大切にしていきましょう。

O脚の改善方法!

女性にとって一番気になるのはスタイルで、その中でもO脚には多くの女性が悩まされています。
O脚というだけで自信をもって短いスカートやパンツを履くことができないなど、私もO脚なので夏の次期にはよく悩んでしました。
日本では男性も女性もO脚が多いと言われているのですが、O脚の原因とは一体なぜなのでしょうか。
そこで今回は、O脚がおすすめする簡単にできるO脚の直し方を、2選ご紹介します!
今後O脚の方が服選びに自信を持っていただけるよう、とっておきのO脚の直し方を伝授していきますね♪
詳しく見ていきましょう。

O脚は何が原因?悩む人の特徴とは?

O脚のになる原因は様々ありますが
・姿勢が悪い
・筋力不足
・骨盤が開ききって治らない
・冷え性
などが、O脚の大きいな原因となっています。
姿勢が悪い方やお尻がたるんでいる方は要注意で、お尻の筋力不足はO脚を悪化させてしまう原因にも。
お尻の筋力は股関節の働きにとても重要な役割で、股関節の動きが悪い方はどんどん足が開いていきます。
他にもお尻の筋力はないのにO脚になることで、変なところに筋肉がつきO脚の歩き方が慢性化してしまいます。
そうならないためにも日々の習慣や癖を直し、O脚を脱出しましょう!

股関節を柔らかくしてO脚改善!

O脚の直し方で固くなり働きの悪くなった股関節を、柔らかくしていくストレッチ法があります。
先ほども説明した通り、股関節の働きの悪さがO脚の原因にもなっているので、まずは十何にしていくことから始めてください。
1.仰向けに寝転んで、片方の膝をしっかり持ち、胸に近づけるように引き付けてください。
2.胸に引き付けた足を真横に倒しつつ深呼吸をします。
3.深呼吸が終わったら、反対の足のように引き付けた足を、まっすぐ元の位置に戻してください。
たったこれだけのストレッチを毎日5分行うだけで、私はお尻の筋力が付きました。
子供が寝てからでもできるので、寝室でも簡単に出来ちゃいます!

足の内側の筋力をつけてO脚の歩き方を改善!

足をそろえてもピタッとくっつかないのがO脚の特徴ですが、その隙間を作っているのはバランスの悪い筋肉です。
これから紹介するストレッチで、正しい位置に筋肉をつけて歩き方を改善してください。
1.まっすぐ直立し、両足を揃えます。
2.まっすぐ立った状態から両足の膝が完全にくっつくところまで、膝を曲げます。
3.膝をしっかりくっつけた状態のまま、膝を伸ばしていきます。
工程2の時にお尻が突き出している人はNGです!
このストレッチもついでの時にできる行動なので、毎日の生活に取り入れることができます。
ぜひ試してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
O脚に悩む方の為に、私も試したことのあるおすすめのストレッチをご紹介しました。
日々の歩き方を意識し的に改善しようと思ってももう既に形がついているので、困難なのです。
まずは筋肉をバランスよくつけてから、歩き方を少しづつ意識するようにしてください。
正しいO脚の直し方を覚えて、映える美脚を手に入れましょう。

生理痛の改善方法!!

月に一度来る生理は人によって様々ですが、生理痛は多くの女性が経験しているのではないでしょうか。
不愉快な思いをしながら1週間過ごし、また次の月には同じ思いをと、想像するだけで恐怖を感じます。
女性の健康や赤ちゃんができる為のベット作りだと思っていても、生理痛は中々耐え難いものです。
そこで今回は生理痛で悩んでいる方必見、「生理痛の改善法」をご紹介します。
生活を見直すことで生理痛をやわらげ、もっと楽な生理週間を過ごしましょう。

生理痛はなぜ起きる?

生理痛の仕組みは、子宮内に作られた赤ちゃんを迎えるためのベットが、剥がされる時に起こる痛みのことを指します。
剥がす時に子宮が収縮をさせるため「プロスタグランジン」という物質が働き、痛みの原因は物質の分泌によって起こります。
物質が働く際に体が冷えたりホルモンバランスが悪いと、子宮の収縮の妨げとなり痛みが増す原因になることも!
生理痛の原因は他にも
・下腹部への衣類などの締め付け
・偏った食生活
・血流不良
・骨盤のゆがみ
など、日常生活の影響も含まれていることが分かります。
では、どのように生理痛を改善していけばいいのでしょうか。

食生活を改善して冷えやホルモンのバランスを改善しよう!

まずホルモンのバランスを整えるために、食生活を改善していかなければなりません。
毎日の食事が健康な体を作ってくれるので、食事には一番気を遣う必要があります。
ホルモンのバランスを整えてくれる食材は、大豆・きな粉・納豆・豆腐などの大豆食品が効果的です。
生理中はどうしても貧血になりがちなので、カキ・レバー・ほうれん草・などの鉄分が豊富な食材を取り入れてください。
また、生理後のケアにはカルシウムも重要な役割をしてくれます。
なので、ヨーグルト・豆腐・小魚・牛乳などのカルシウムが豊富な食品を、食事に取り入れましょう。

骨盤のズレが生理痛に繋がる!?骨盤ケアをして快適な生理週間を!

私がおすすめする骨盤ケアのやり方をご紹介します!
生理痛がひどい方や出産後の骨盤の開きにも効果抜群なので、是非参考にしてみてください。
まず仰向けの状態になり、両足の足裏を合わせて足を横に開いていきます。
両サイドの足が完全に開いたら、手を下腹部に寄せてゆっくり深呼吸をしてください。
簡単な骨盤ケア法ですが、これがかなりの効果があるのです!
出産後の開いている骨盤を上に閉じてくれる働きもあるので、子供が寝ている間にも出来ちゃいます♪
生理痛がひどい方は骨盤の働きをよくすることで骨盤の動きが良くなり、生理痛が和らぐこともあります。
骨盤ケアをして関節の動きをスムーズにし、生理痛の改善につなげていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
生理痛はどの女性でも経験することで、下腹部の痛みの他にもイライラや情緒不安定な時があります。
そんなつらい時期でも仕事をこなしていかなければならないので、自分自身で出来る生理痛改善法を身に付けておくことが大切です。
無理な食生活でダイエットをするより、健康的な食事でホルモンのバランスを整えていきましょう。

おすすめ健康法!

近年様々な美容法が本屋やテレビで取り上げられ、真似する人も多いのではないでしょうか!
しかし取り上げられている情報が、本当に健康にいいのか分からない時ってありますよね。
そこで今回は私も実践している、美容や健康にいい健康法を3つご紹介します!
毎日実践できる健康法で、女性にも嬉しい情報なのでお見逃しなく。
それでは詳しく見ていきましょう。

入浴はゆっくりと体を真から温める

私も実践している健康法その1は入浴法で、寝る前の体を温めるひと時が大切な時間止まります。
仕事で疲れている時はお風呂につかることなく、シャワーで済ます毎日でした。
しかししっかりお湯に浸かり体を温めることで、内臓機能の働きをよくするほか、良質な睡眠に繋がることが分かりました。
寝る前に体が冷えているとなかなか寝付けない他、腰や肩の痛みの原因にもなります。
41度ぐらいのお湯に肩までゆっくり、10分程度浸かるだけで体がリフレッシュされます!
忙しい時間の後だからこそ、入浴は大切という事です。

果物やビタミンを摂取する

健康と言えば直接体内に入れる食事にも気を遣いますよね!
その中でも果物に含まれているビタミンや抗酸化物質は、体内の悪い菌をやっつけてくれる働きがあります。
それぞれ果物にはいろいろな働きがある中、私はりんご・バナナ・みかんをおすすめしています。
りんごには、ポリフェノール・食物繊維などが豊富で、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。
やはりそのままかじりつくのが一番ですが、生が苦手な方はりんご酢もおすすめしています。
はちみつを混ぜて食べると、酢の酸味が減少して飲みやすくなりますよ!
バナナには大量のカリウムが含まれており、血圧の高い方や糖尿病が心配な方のおやつとしておすすめです。
カリウムには血圧を調節してくれる作用があるので、血糖値が気になる方も食べていただきたいです。
みかんには何といってもビタミンが豊富に含まれていて、美容法におすすめの果物です。
みかんのビタミンⅭには風邪の予防の他、免疫力を向上させる働きがあるので、冬によく食べられていますよね♪
ちなみに私のおじいちゃんはみかんが大好きで、皮ごと食べていました(笑)

やっぱり運動が一番の健康法!

何といっても一番の健康法は有酸素運動で、ウォーキングやジョギングなど毎日ではなくたまの運動でも、しないのとは全然違います。
ダイエットにも最適な有酸素運動には、肥満が原因となる糖尿病・高血圧の予防にもつながるので、小さなことから意識していきましょう。
エスカレーターではなく階段、駅と駅が近いのであれば歩くなどの、ちょっとした意識をすることであなたの健康が改善されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
私も実践している健康法を3つご紹介しました!
毎日できる健康法ばかりで辛いものが全くなく、嫌な思いをして取り組むわけではありません。
生活習慣病にならないためにも、ちょっとした意識が健康に繋がるという事です!
美味しい果物を食べて、健康な体を作っていきましょう。

ダイエット成功の秘訣とは!?

成功するダイエットのために大切なのは毎日の食事。

わかっていても、気をつけていても、痩せられない!

そういう方は、その食事が逆効果なのかもしれません。

ダイエット中に食べるべき食材、給食などのタイミングなど、痩せる食生活にはルールがあります。

正しいダイエット方法をまとめてみたのでご覧ください。

 

 

1.太る原因と間違った習慣

まずカロリー計算に関して簡単に言うと、消費しているカロリーよりも摂取しているカロリーが上回れば、消化できなかったカロリーが脂肪として蓄積されていってしまいます。

ですが、「カロリーを気にしていても痩せられない」なんて方も多いのではないでしょうか??

そういった痩せられない方には特徴があります。

「明日から痩せるから今日くらいは、、、」
「食べ物の話題が多い」
「通勤の徒歩を運動と勘違いしている」

これらに当てはまる方は注意が必要です。

自分に合ったダイエット方法を探しながらも、自分に甘えることのないよう心がけて、
自分に合ったダイエット方法をさがしていきましょう。

 

 

 

2.痩せやすい食事の時間帯を知る

摂取するカロリーは少なくても、ダラダラ長く食べ続けてしまうことがありませんか?
食事の時間は不規則なのもいけません。
何を食べるかも大事ですが、時間やタイミングも重要になってきます。

特に夕食は寝ている間に消費できなかったカロリーが脂肪として吸収されてしまうので、夜に食べる量を減らす方も多いと思います。

ですが、大切なのは時間帯です。
食事の時間を14時間以上開けないようにして、
朝8時に朝食を摂ったら夜20時までには夕食を終えるように心がけましょう。

夕食の時間がズレたりすると、体にも影響が出るので、あまり不規則にならない方が自分のためかと思います。(個人差はあります)

 

 

3.「なんで太った??」を考える。

ダイエットをする上で、「なんで太ったのか?」を考えるのはとても大事です。
なぜなら、自分の間違ったダイエット法に気づけるから!!

最初は、一週間ずっと食べたものを、時間帯とかを細かく書いてメモするのがオススメです。

後から見直してみて、自分から見て甘いなと思ったら自分自身に罰を与えるのも効果的ですね♪

それにプラスして、自分の就寝・睡眠時間もメモしておきましょう!
最低6か7時間は摂らないと、ホルモンバランスが崩れたり、肌が荒れたりといいことがないので十分な睡眠をとりましょう。

食事の制限や方法などを活用しても、元気に健康的に痩せていくためには運動も大切です。

近くのコンビニに行く時は車じゃなく少し歩いたり、駅のホームは出来るだけ階段を使うなど、日常の小さな意識が未来の自分を大きく変えていきます。

 

 

4.炭水化物抜きダイエットは危険!

実際、「炭水化物を抜いたら痩せた」という方も多いのではないでしょうか??

炭水化物を一切取らないと、体に必要な栄養が偏ってしまい健康を害したり、ブドウ糖の不足で脳の活動に影響が出てしまうなど、良いことが少ないのでおススメできません。

体のエネルギーが不足すると、基礎代謝が下がってしまい、「せっかく運動してもあまり効果が出ない」ということも。

なので炭水化物はある程度摂取するのがオススメです。

 

食べるのが好きな方にとって、食欲の制限はかなりのストレス!!
なので、「ダイエット中でも食べて良いオヤツ」を適度に食べることによりストレス軽減になります。

まず有名なのはドライフルーツですよね?
さらに、ポップコーンのチョコレートなど意外ともOKなのです!

チョコレートは1日に30g程度を、毎日食事に組み合わせて摂取すると効果的です。

 

 

5.まとめ

いかがでしたか??

今回はダイエットにまつわる食生活についてご紹介させて頂きました。

今後ダイエットを始める方、今ダイエットで悩んでる方に少しでも役に立って頂ければと思います☆

最後まで読んで頂きありがとうございました^ ^


はじめまして!じゅんです!

 

はじめまして!

じゅんといいます。

アラサーシンママやってます。

 

女性って本当にやることが日々たくさん。

家事に育児に仕事、すき間を縫って息抜きしようとしてもなかなか時間が問てない現状にほとほと疲れ果ててしまってました。

そんな時にふと子供を幼稚園に送っていくまえに除いた鏡の中の私の顔…

 

まだ30歳になったばかりなのに肌にハリツヤなく…目の下にはクマ…

髪の毛もぱさぱさで…ほんとうにおばあちゃんみたいな自分がうつっていたんです。

 

もうショック…

情けなくなってしまいました…(T_T)

 

改めて周りをみれば私のように生活に疲れているようなおなじシンママもいれば…

でも同じシンママなのにお肌つやつや!女性として輝いている人もいることに気が付きました。

 

 

この違いは何だろう…

 

 

そう思ったのがきっかけでいろんな本を読み、インターネットで調べて、自分の時間の作り方や、やればできる手抜きの家事(笑)、ちょっとしたお小遣い稼ぎの方法などなど、キレイと自分の時間を作るための裏技や方法を見つけることがいつのまにか得意になったんです。

 

これは…以前の私のように毎日の生活が忙しくて自分を楽しめてないシンママたちに教えてあげたいと思いこのブログを立ち上げました!

 

私が体験・経験した毎日の生活の節約術や綺麗で居る方法、お得な裏技なんかを少しづつシェアできたらと思います!