未分類一覧

ニキビ跡対策はコツコツしっかり!

思春期ニキビからストレスニキビまで、ニキビは誰でも出来てしまい悩みのタネとなっています。
せっかく治ったと思ったら、次はニキビ跡になっていたなんてこともありますよね。
そこで今回は潰してしまった、ニキビ跡ケア法をご紹介していきます!
毛穴に残ったニキビ跡をケアするために、何が一番効率良いのか。
またニキビ跡の予防など、詳しく見ていきましょう。

ニキビ跡のケアの前に知っておきたいこと!

ニキビ跡のケアの前にニキビを作らないようにするために、普段から肌のお手入れをしっかりしておくのが肝心です。
ニキビ跡はニキビの炎症によって、肌の組織に色がついたり傷ついて出来てしまうもので、早めの対処が必要となります。
ニキビ跡にも種類があり
・盛り上がったニキビ跡
・へこんでいるニキビ跡
・赤くなったニキビ跡
・茶色くなったニキビ跡
など、ニキビ跡も様々でそれぞれ対処法が異なってきます。
炎症がひどい「盛り上がったニキビ跡」は、何度も同じ場所でニキビが発生して盛り上がった状態のことを言います。
肌の奥深くまでニキビが及んで、肌の再生が上手く行われずに組織が重なっているので、セルフケアでは対処が難しいです。
盛り上がったニキビを治すために、皮膚科で肌の再生を施してもらってください!
ステロイド治療やレーザー治療は保険適用となっているので気軽に、皮膚科に相談するといいですよ!

赤や茶色のニキビ跡はセルフケアで治療!

「へこんだニキビ跡」「赤や茶色になったニキビ跡」は、セルフケアで対処することができます。
へこんだニキビは肌のターンオーバーが正常に行われずできたもので、シミの原因にもなるニキビ跡です。
この様なニキビ跡には「ピーリング剤」で、肌のお手入れをしていきます。
ピーリング剤は弱い酸性の「フルーツ酸系」を使用して、普段の肌のお手入れと一緒に使用してください。
赤や茶色のニキビ跡も、肌のターンオーバーが正しく行われていないためにできるニキビ跡です。
赤のニキビ跡には保湿を基準としたスキンケアをして、自然と赤みが消えていくのを待ちます。
茶色のニキビ跡には古い角質を取り除くために、ピーリング剤をおすすめしています。
こちらも
・フルーツ酸系
・サリチル酸系
・乳酸系
などが含まれているピーリング剤を使用して、肌の様子を見ていきましょう。
また美白効果を得るために、しっかりと保湿をするように心がけてください。

ニキビやニキビ跡を作らないためには?

洗顔は短めに洗顔料をしっかりと泡立てた状態で、優しく肌になじませるように泡で洗います。
洗顔後は化粧水をたっぷりと手で肌になじませ、美容液で肌を保湿してください。
ニキビができた時は洗顔後に乳液や油分を含むクリームではなく、美容液を付けることをおすすめします!
どうしても乳液やクリームには油分が含まれているので、ニキビの悪化につながる恐れがあるので、私は美容液をおすすめしています。
ニキビは初期に治すと跡も残りにくくなりますので、ニキビ初期の肌のお手入れがとても大切なのです。
ニキビの悪化が進まないように、日ごろから丁寧なスキンケアを心がけましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はニキビ跡の種類と、ニキビ跡のケア法をご紹介しました。
ニキビができると潰してしまいたくなりますが、絶対に潰さないようにしてください!
ニキビ跡にならないためにも、ニキビの初期から治療していくことで、綺麗な肌を保つことができるからです。
毎日こまめにケアして美肌を保ちましょう♪

紅葉狩りの季節ですねっ!

紅葉狩りは日本を代表する風物詩と知られ、多くの日本人だけではなく外国人も、紅葉の虜になっています。
紅葉狩りという言葉は聞いたことがありますが、その言葉の意味を考えたことはありますか。
よく聞く単語ですがイマイチ意味が分かってない方が、多いように感じます。
そこで今回は紅葉狩りの由来や意味、全国の紅葉狩りスポット3選ご紹介していきます。
秋になると少し涼しくなり、ドライブに出かける機会も増えますね。
日本の風物詩を楽しむための勉強としても、紅葉狩りの歴史を知っておいても損はないはず!

紅葉狩りの意味を調査!

紅葉狩りとは皆さんご存知の通り、「紅葉を鑑賞する」ことを意味しています。
ひらひらと落ちてくる紅葉を鑑賞して風情を味わうのが、紅葉狩りの醍醐味となっています。!
11月中旬には見ごろを迎える紅葉を見ようと、たくさんの方が紅葉狩りスポットへ押し寄せます。
紅葉狩りには「狩り」と付くので、外国人の方は紅葉を「狩る」と勘違いする方が多いでよね。
しかし紅葉狩りにはそういった意味は込められておらず、「落ちた紅葉」=「狩った紅葉」という意味です。

紅葉狩りの歴史は大昔から?

紅葉狩りの歴史について調査すると、あの有名な和歌集「万葉集」にも、紅葉狩りという言葉が登場していました。
万葉集は7世紀半~8世紀の奈良時代に存在した、日本最古の和歌集として知られています。
大昔の人も現代に私たちのように、紅葉の美しさに虜になっていたという事です!
しかし昔も桜を鑑賞するお花見のように、紅葉狩りは近くで出来るものではなかったので、行事ごととして知られては知られていませんでした。
山に見に行かなければならない紅葉と、庭にも植え込みができる桜では大違いですもんね。
紅葉狩りが定着し始めたのは室町時代以降で、豊臣秀吉が紅葉狩りを計画していたという、詳細も残されています。
大昔の人は何を考え想いに老け、色が変わりゆく紅葉を眺めていたのでしょうか。

全国トップ3の紅葉狩りスポットご紹介!

1位.メタセコイヤ並木
メタセコイア並木には約500本のメタセコイアが植えられ、近くには果物狩りができる農園もあります。
冬にはスキー場がオープンするなど、様々な催し物が再開されていることで、堂々の1位となっています。
2位.香嵐渓
池に反射された紅葉がなんとも言えないほど美しい香嵐渓が、2位にランクインしています。
香嵐渓もみじまつりの期間中は、ライトアップもされるので圧巻の紅葉狩りを楽しみことができます。
3位.国営昭和記念公園
イチョウとカエデのグラデーションに圧倒される並木道、国営昭和記念公園が3位にランクインしました。
国営昭和記念公園でもライトアップが行われており、夜のイチョウ並木を堪能できると喜ばれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
紅葉狩りの意味や歴史を知るだけで、紅葉狩りに対する興味が変わってきます。
温泉地やハイキングをしながらの紅葉狩りも、また違った感覚で堪能できることでしょう。
紅葉狩りの魅力は大昔の方も現代の方も、共通しているという事ですね。
これからも日本の風物詩として、紅葉狩りを楽しんでいきたいです!

O脚の改善方法!

女性にとって一番気になるのはスタイルで、その中でもO脚には多くの女性が悩まされています。
O脚というだけで自信をもって短いスカートやパンツを履くことができないなど、私もO脚なので夏の次期にはよく悩んでしました。
日本では男性も女性もO脚が多いと言われているのですが、O脚の原因とは一体なぜなのでしょうか。
そこで今回は、O脚がおすすめする簡単にできるO脚の直し方を、2選ご紹介します!
今後O脚の方が服選びに自信を持っていただけるよう、とっておきのO脚の直し方を伝授していきますね♪
詳しく見ていきましょう。

O脚は何が原因?悩む人の特徴とは?

O脚のになる原因は様々ありますが
・姿勢が悪い
・筋力不足
・骨盤が開ききって治らない
・冷え性
などが、O脚の大きいな原因となっています。
姿勢が悪い方やお尻がたるんでいる方は要注意で、お尻の筋力不足はO脚を悪化させてしまう原因にも。
お尻の筋力は股関節の働きにとても重要な役割で、股関節の動きが悪い方はどんどん足が開いていきます。
他にもお尻の筋力はないのにO脚になることで、変なところに筋肉がつきO脚の歩き方が慢性化してしまいます。
そうならないためにも日々の習慣や癖を直し、O脚を脱出しましょう!

股関節を柔らかくしてO脚改善!

O脚の直し方で固くなり働きの悪くなった股関節を、柔らかくしていくストレッチ法があります。
先ほども説明した通り、股関節の働きの悪さがO脚の原因にもなっているので、まずは十何にしていくことから始めてください。
1.仰向けに寝転んで、片方の膝をしっかり持ち、胸に近づけるように引き付けてください。
2.胸に引き付けた足を真横に倒しつつ深呼吸をします。
3.深呼吸が終わったら、反対の足のように引き付けた足を、まっすぐ元の位置に戻してください。
たったこれだけのストレッチを毎日5分行うだけで、私はお尻の筋力が付きました。
子供が寝てからでもできるので、寝室でも簡単に出来ちゃいます!

足の内側の筋力をつけてO脚の歩き方を改善!

足をそろえてもピタッとくっつかないのがO脚の特徴ですが、その隙間を作っているのはバランスの悪い筋肉です。
これから紹介するストレッチで、正しい位置に筋肉をつけて歩き方を改善してください。
1.まっすぐ直立し、両足を揃えます。
2.まっすぐ立った状態から両足の膝が完全にくっつくところまで、膝を曲げます。
3.膝をしっかりくっつけた状態のまま、膝を伸ばしていきます。
工程2の時にお尻が突き出している人はNGです!
このストレッチもついでの時にできる行動なので、毎日の生活に取り入れることができます。
ぜひ試してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
O脚に悩む方の為に、私も試したことのあるおすすめのストレッチをご紹介しました。
日々の歩き方を意識し的に改善しようと思ってももう既に形がついているので、困難なのです。
まずは筋肉をバランスよくつけてから、歩き方を少しづつ意識するようにしてください。
正しいO脚の直し方を覚えて、映える美脚を手に入れましょう。

生理痛の改善方法!!

月に一度来る生理は人によって様々ですが、生理痛は多くの女性が経験しているのではないでしょうか。
不愉快な思いをしながら1週間過ごし、また次の月には同じ思いをと、想像するだけで恐怖を感じます。
女性の健康や赤ちゃんができる為のベット作りだと思っていても、生理痛は中々耐え難いものです。
そこで今回は生理痛で悩んでいる方必見、「生理痛の改善法」をご紹介します。
生活を見直すことで生理痛をやわらげ、もっと楽な生理週間を過ごしましょう。

生理痛はなぜ起きる?

生理痛の仕組みは、子宮内に作られた赤ちゃんを迎えるためのベットが、剥がされる時に起こる痛みのことを指します。
剥がす時に子宮が収縮をさせるため「プロスタグランジン」という物質が働き、痛みの原因は物質の分泌によって起こります。
物質が働く際に体が冷えたりホルモンバランスが悪いと、子宮の収縮の妨げとなり痛みが増す原因になることも!
生理痛の原因は他にも
・下腹部への衣類などの締め付け
・偏った食生活
・血流不良
・骨盤のゆがみ
など、日常生活の影響も含まれていることが分かります。
では、どのように生理痛を改善していけばいいのでしょうか。

食生活を改善して冷えやホルモンのバランスを改善しよう!

まずホルモンのバランスを整えるために、食生活を改善していかなければなりません。
毎日の食事が健康な体を作ってくれるので、食事には一番気を遣う必要があります。
ホルモンのバランスを整えてくれる食材は、大豆・きな粉・納豆・豆腐などの大豆食品が効果的です。
生理中はどうしても貧血になりがちなので、カキ・レバー・ほうれん草・などの鉄分が豊富な食材を取り入れてください。
また、生理後のケアにはカルシウムも重要な役割をしてくれます。
なので、ヨーグルト・豆腐・小魚・牛乳などのカルシウムが豊富な食品を、食事に取り入れましょう。

骨盤のズレが生理痛に繋がる!?骨盤ケアをして快適な生理週間を!

私がおすすめする骨盤ケアのやり方をご紹介します!
生理痛がひどい方や出産後の骨盤の開きにも効果抜群なので、是非参考にしてみてください。
まず仰向けの状態になり、両足の足裏を合わせて足を横に開いていきます。
両サイドの足が完全に開いたら、手を下腹部に寄せてゆっくり深呼吸をしてください。
簡単な骨盤ケア法ですが、これがかなりの効果があるのです!
出産後の開いている骨盤を上に閉じてくれる働きもあるので、子供が寝ている間にも出来ちゃいます♪
生理痛がひどい方は骨盤の働きをよくすることで骨盤の動きが良くなり、生理痛が和らぐこともあります。
骨盤ケアをして関節の動きをスムーズにし、生理痛の改善につなげていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
生理痛はどの女性でも経験することで、下腹部の痛みの他にもイライラや情緒不安定な時があります。
そんなつらい時期でも仕事をこなしていかなければならないので、自分自身で出来る生理痛改善法を身に付けておくことが大切です。
無理な食生活でダイエットをするより、健康的な食事でホルモンのバランスを整えていきましょう。

むくみケア術!!

1日立ちっぱなしの仕事や移動時間が多いときなどに感じる足のむくみに、不愉快な思いを感じたことはありませんか?
足のむくみが取れず長時間放置していると、足が太く見える原因にもなります。
そこで今回は足のむくみの原因と、足のむくみケア法をご紹介します!
なかなか足のむくみが取れない方に、おすすめのケア法をご紹介するのでお見逃しなく♪
詳しく見ていきましょう。

足がむくむのは生活習慣が原因?

むくみとは体内に流れているリンパ液の流れが悪くなり、老廃物がたまった状態を示しています。
自分で足がむくんでいるなと感じたら、指の腹でその個所を押さえて白く跡が残ったら、そこはリンパの流れが悪くむくんでいる証拠です。
足がむくむ原因として「冷え」や「塩分の取りすぎ」、「水分のコントロール」などの様々な原因があります。
しかし、どの原因も生活の乱れが足をむくみやすくするってご存知でしたか!
生活習慣を見直して足のむくみを改善しましょう。

足のむくみには冷えが大敵!

まず足の冷えを解消するために、足を温めることから始めてください!
足のむくみと冷えは大きな関係があり、冷えを改善することでむくみを軽減できるのです。
長時間立ちっぱなしのお仕事をしている方は特に、血液の循環が悪くなる傾向がありその原因は冷え性になっています。
足だけではなく体も温めることで血液の循環を良くして、リンパの流れも自然と良くなっていきます。
仕事終わりにシャワーで済ませていませんか?
就寝前の入浴でしっかりと体を温めて、お風呂上りには水分補給をしてください。
人間に必要な1日の水分量はおよそ、0.8~1.5リットルと言われています。
利尿作用として最も効果的なのが水分補給なので、老廃物を流すためにも水分補給も大切です。

リンパのサッサージや就寝時の足の位置を変えるのも効果的!

リンパの流れが悪い時や疲労がたまっている方には、リンパマッサージがおすすめです。
リンパマッサージをしてリンパの流れをよくするだけではなく、マッサージしたその個所の血行が良くなり暖かくなります。
また就寝時に足の位置を少し高くするのも、足のむくみケア法の1つです。
足の位置を少し高くすることで下へ下へと流れていた老廃物が、足に行くことなく血液循環を良くしてくれます。
足の高さは、枕と同じぐらいの高さがちょうどいいですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は足のむくみの原因と、足のむくみケア法をご紹介しました。
足に老廃物がたまるのは重力の影響なので、就寝時に足を少し高くするだけで、翌日足がすっきりしています!
老廃物を貯めないためにも水分補給はしっかりとして、体を温めて冷え性を改善していきましょう!

秘密の若返りテクニック!

 

 

年齢と共に肌のシワやたるみが気になり、ふと鏡を見た時自分の顔に肩を落としたことはありませんか?

顔の肌が老けていくのには様々な原因があるのですが、どの女性でも若く見られたいと思っているはず!

 

そこで今回は若返りテクニックとして、顔のマッサージや若返りメイク法などをご紹介します。

 

肌を若返らせるには一体何をすればいいのか、詳しく見ていきましょう。

 

肌が老けるのは普段の生活の手抜きが原因!?

若く見られたい気持ちとは裏腹に、普段の生活で楽をしていませんか!

 

真夏の紫外線が多い時期に化粧をせずに出かけているそこのあなたは、肌の老化の一歩を辿っています。

 

紫外線を直接浴びると肌の活性酸素が働き、肌の「エラスチン」が変動することによって、肌のハリやコラーゲンを減少させていきます。

 

なので日中の紫外線対策をしていない人の大半は、肌を自らたるませていることになります。

 

紫外線から肌を守るということはシミ対策にもなるので、日傘や日焼け止めなどの対策をして、肌の老化を防いでください。

 

肌の老化原因には感想も大きく関係しており、肌の水分が減少することによって肌に老廃物がたまり、たるみの原因にもなります。

 

老廃物の蓄積は年を取った時に肌のしこりの原因にもなる、最も肌の大敵となるものです!

 

洗顔後の少しのフェイスマッサージで、スッキリフェイスとツヤも手肌を手に入れましょう。

顔のマッサージや洗顔で肌のたるみ・シミを除去

 

先ほどお伝えした通りフェイスマッサージには、肌の老廃物を除去したるみやほうれい線を取り除いてくれます。

 

輪郭をすっきりさせたい方や肌にハリが欲しい方にも、フェイスマッサージがおすすめです。

 

フェイスマッサージをして肌の新陳代謝を上げ、年を取っても若々しい肌のままを保ちましょう。

 

マッサージの前にはしっかり洗顔をして、汚れを落としてから乳液・クリームを塗ってマッサージに試みます。

 

手抜き洗顔と言ってガシガシ洗顔をするのではなく、しっかり洗顔を泡立てて「泡で洗う」イメージをしながら洗顔するといいです。

 

鼻の角質が気になる方でも洗顔1つで、イチゴ鼻を脱出できるので、洗顔も大切な行為ということが分かりますね!

 

若返りメイク法

 

若く見られるために若いメイクをするという方法がありますが、どのようにすればいいかわからない人が大半だと思います。

 

20代の人でも40代の人でも、眉毛1つで印象が変わります。

 

若々しい眉毛は大きく2つに別れていて、「くっきり眉毛」か「ふんわり眉毛」です。

 

くっきり眉毛が好みの人は目頭の上から目尻の上まで一直線に、太めにラインを引くようにします。

 

ふんわり眉毛が好みの方は、眉毛の上に弓を描くように薄めにラインを引いてください。

 

私的にはふんわり眉毛の方が可愛らしい印象で、若く見られるポイントだと思っています。

 

化粧の厚塗りは若返りテクニックでもなく、肌の老廃物を蓄積させるだけなので、出来るだけ薄化粧で試してみるといいです!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

若返りテクニックにはまず、肌の若返りが基本だということが分かりました。

 

老廃物を蓄積させないためには洗顔と、フェイスマッサージが効果的なのでぜひ試してみてください。

 

眉毛の書き方1つで若く見えるかが決まってきます。

 

自分に合った眉毛を探すのも、1つの手かもしれませんね^^


ニキビケアはお早めに!

昨日ニキビがいつのまにかおでこにできてました、、

みなさんニキビができた時って焦りませんか??

私はとても気にするタイプで、
20分くらいかけてあれこれケアするんですが、治った跡とか残ってたりすると自分でも

メッチャ気になるー!!みたいな。

でも何か対策を打たないと、放っておくとシミになってしまうことも。

それぞれのニキビ、ニキビ跡にそれぞれ合った治し方を覚えると今後役に立つと思うのでこの場を借りて皆さんに紹介させて頂きます!

 

 

ニキビのタイプ

ニキビ、ニキビ跡の色が赤かったり赤紫だったら、炎症が起こっている証拠なのでまずはクリームを塗るなどして保湿をしましょう。

ビタミンC入りの化粧水をコットンに湿らせ、優しくポンポンと肌に浸けてからだとさらに良いです。

ニキビに直接触れずに、クリーム等を塗り周りのマッサージをして血行を促進するのもオススメです!
ニキビを内側から治してくれます。

また、ニキビの跡と思っていても実はまだニキビが残っていて治っていないという事もあります。

焦らずにゆっくり時間をかけて手入れ、ケアをしていくと良いでしょう。

茶色いニキビは、ニキビの炎症が起きたまま太陽などの紫外線を浴びるとメラニンという成分が肌を守るために分泌されます。

茶色いニキビ跡はこのメラニンが残ったままの状態と考えて頂くと想像しやすいかもしれません。

メラニンを取り除くのと、これ以上増やさないためには美白や日焼け止めなどで紫外線をケアするのが効果的です。

私も昔茶色いニキビ跡がありこの方法でケアしても9ヶ月くらいかかったので、根気強く続けてみましょう!

大きくなってしまったニキビ跡

ミミズ腫れのように腫れ上がってしまっていてケアどころじゃない、でこぼこしたクレーターのような肌、しこりのようになって固まってしまったりしたニキビ跡は自分で治療するのにも限界があるし、時間もかなりかかってしまいます。

いくらケアしてもあまり効果が実感出来ない時は、思い切って病院に行くのも1つの手です。

現代のレーザー治療では痛みも少なく時間も短くて意外と満足する方が多いと思います。
お値段は各病院やクリニックによって違うので、ネットでの口コミや友人知人からの評判で聞いたり調べたりして、自分に合った所を探しましょう。

 

 

自宅の睡眠で治す身体づくり

治療に頼る前にまずは自分でケアをしてみましょう。
面倒がらずにやり続けると意外と自分に合ってる商品やタイプがわかってきたりします。
それができると治療の効果も十分に引き出せて治りの早さが期待できます。

ケアといっても肌に触れるだけでなく、身体の中から改善していくのも効果的です。

中でも重要なのが睡眠。
忙しくても、6~8時間は確実に取って頂きたいです。
寝てる間に肌細胞が増殖してターンオーバーが行われます。

浅い眠りだとあまり効果が無いのでテレビを見ながら、電気をつけながらではなく、「よし、寝るぞ!」と携帯をマナーモードにして朝までがっつり寝ちゃってください。

寝つきが良い人やたくさん寝る人ほど肌が綺麗だと思ってるのですがあなたの周りはいかがですか??

次に入浴です。

私は時間がある時は半身浴をしています。
40~42度くらいのお湯で腰まで浸かり足を伸ばして、携帯小説などを見て20~30分くらい入ります。

入浴前後にコップ1杯の水を飲むと脱水症状にもなりにくく健康的にデトックスできます。

眠りにつく2時間前までに入浴を終えるのがベストとされているので計算して実践してみてください。

 

 

食事はとても重要

ダイエットも並行してやっている方におおいのですが、炭水化物を抜いたり栄養をあまり摂らないようにと食事制限をしがちですが、肌よりも内臓に栄養を与えてしまい、
結果的に肌には逆効果だったりします。

やはり取るべき栄養でオススメなのが
・ビタミンA(緑黄色野菜に多く含まれる)
・ビタミンB(ニンニクやゴマに含まれる)
・ビタミンC(果実に多く、レモンなど)
これらになります。
検索してみて自分で食べれるもの、食べやすい食べ方でアレンジしてみると長続きします^ ^

また、特に辛いものや味の濃いものは負担が内臓にかかってしまい肌への逆効果となるため控えめにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたか??
もうだめだと諦めていてもなにも変わりません。
変わるのはいつも自分からなのです。
やる気が出ない方はライバルを決めたり、目標を持ったりすると自ら進んでやれるようになると思います。

自分のニキビ、体質を分析し、それを治す最善の努力を根気強くやるしかないのです。

元気な肌がニキビを治し、そして予防します。

諦めずにコツコツと積み重ねて行こうじゃないですか。

この記事があなたの役に立つことを願います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました^^

Attachment.png

 


ダイエット成功の秘訣とは!?

成功するダイエットのために大切なのは毎日の食事。

わかっていても、気をつけていても、痩せられない!

そういう方は、その食事が逆効果なのかもしれません。

ダイエット中に食べるべき食材、給食などのタイミングなど、痩せる食生活にはルールがあります。

正しいダイエット方法をまとめてみたのでご覧ください。

 

 

1.太る原因と間違った習慣

まずカロリー計算に関して簡単に言うと、消費しているカロリーよりも摂取しているカロリーが上回れば、消化できなかったカロリーが脂肪として蓄積されていってしまいます。

ですが、「カロリーを気にしていても痩せられない」なんて方も多いのではないでしょうか??

そういった痩せられない方には特徴があります。

「明日から痩せるから今日くらいは、、、」
「食べ物の話題が多い」
「通勤の徒歩を運動と勘違いしている」

これらに当てはまる方は注意が必要です。

自分に合ったダイエット方法を探しながらも、自分に甘えることのないよう心がけて、
自分に合ったダイエット方法をさがしていきましょう。

 

 

 

2.痩せやすい食事の時間帯を知る

摂取するカロリーは少なくても、ダラダラ長く食べ続けてしまうことがありませんか?
食事の時間は不規則なのもいけません。
何を食べるかも大事ですが、時間やタイミングも重要になってきます。

特に夕食は寝ている間に消費できなかったカロリーが脂肪として吸収されてしまうので、夜に食べる量を減らす方も多いと思います。

ですが、大切なのは時間帯です。
食事の時間を14時間以上開けないようにして、
朝8時に朝食を摂ったら夜20時までには夕食を終えるように心がけましょう。

夕食の時間がズレたりすると、体にも影響が出るので、あまり不規則にならない方が自分のためかと思います。(個人差はあります)

 

 

3.「なんで太った??」を考える。

ダイエットをする上で、「なんで太ったのか?」を考えるのはとても大事です。
なぜなら、自分の間違ったダイエット法に気づけるから!!

最初は、一週間ずっと食べたものを、時間帯とかを細かく書いてメモするのがオススメです。

後から見直してみて、自分から見て甘いなと思ったら自分自身に罰を与えるのも効果的ですね♪

それにプラスして、自分の就寝・睡眠時間もメモしておきましょう!
最低6か7時間は摂らないと、ホルモンバランスが崩れたり、肌が荒れたりといいことがないので十分な睡眠をとりましょう。

食事の制限や方法などを活用しても、元気に健康的に痩せていくためには運動も大切です。

近くのコンビニに行く時は車じゃなく少し歩いたり、駅のホームは出来るだけ階段を使うなど、日常の小さな意識が未来の自分を大きく変えていきます。

 

 

4.炭水化物抜きダイエットは危険!

実際、「炭水化物を抜いたら痩せた」という方も多いのではないでしょうか??

炭水化物を一切取らないと、体に必要な栄養が偏ってしまい健康を害したり、ブドウ糖の不足で脳の活動に影響が出てしまうなど、良いことが少ないのでおススメできません。

体のエネルギーが不足すると、基礎代謝が下がってしまい、「せっかく運動してもあまり効果が出ない」ということも。

なので炭水化物はある程度摂取するのがオススメです。

 

食べるのが好きな方にとって、食欲の制限はかなりのストレス!!
なので、「ダイエット中でも食べて良いオヤツ」を適度に食べることによりストレス軽減になります。

まず有名なのはドライフルーツですよね?
さらに、ポップコーンのチョコレートなど意外ともOKなのです!

チョコレートは1日に30g程度を、毎日食事に組み合わせて摂取すると効果的です。

 

 

5.まとめ

いかがでしたか??

今回はダイエットにまつわる食生活についてご紹介させて頂きました。

今後ダイエットを始める方、今ダイエットで悩んでる方に少しでも役に立って頂ければと思います☆

最後まで読んで頂きありがとうございました^ ^


秋野菜の季節デスッ!!

肌寒くなってきましたね、収穫の秋、味覚の秋がやってきましたっ!!

野菜は季節ごとにそれぞれの旬に栄養価が最も高くなり、秋野菜には夏で溜めた疲労を回復し、冬の寒さに備え体を温めてくれる効果があります。

秋を代表する野菜には南瓜などの根菜やほうれん草などの葉物にきのこなどたくさんの野菜があります。栽培技術が日々進歩していく昨今の影響で、今では一年中でも手に入る野菜の種類も多くなりましたが、旬のものが最も美味しく、やはり栄養価も高いですね♪

秋の根菜や葉物にはともにミネラルやビタミンに食物繊維など、栄養素の種類もたくさんです。冷たいものを採りすぎた影響で弱っている胃腸の改善や、便秘の解消に効き目があります。特に根菜類は夏野菜に比べて水分が少なくなっており、加熱することで甘みがとても増すのに加え、体を温めてくれる効果があります。

秋においしさや栄養のピークである旬を迎える野菜は種類がとても多く、食べる楽しみも増えると思います。

これから冬に向けて体を作る季節、秋野菜でエネルギーを補充してみてはいかがでしょうか??☆